国税専門官(公務員)の合格を応援するブログ(独学者推奨)

国税専門官などの公務員試験の合格を応援します^^

スポンサードリンク

2018-06-07から1日間の記事一覧

国税専門官試験直前

こんにちは!朝比奈です! 国税専門官を第一に据えて見える方にとってまさに今直前の追い込みをなさっているころと思います。 持ち物等の準備はよろしいでしょうか? 筆記用具 鉛筆(4本くらい) 消しゴム(2個) 時計 ボールペン 傘 受験票 試験地の確認 …

会計学の専門記述予想です!

どもどもっ! 朝比奈です~^^ 今日は会計学の出題予想でもかいてみようかなっと思います・・・ が!!! ごめんなさい。あまり役にたてないかもです^^; っというのもですね 毎年会計学は3問程度出題されます。 ですが回答する文字数は合計で1000字…

公務員試験の面接対策!

どうもどうも朝比奈です~^^ 今日はそろそろ面接対策について書いていこうかと思います。 正直なところ面接ってなにしたらいいかよくわからないですよね笑 まぁまぁ・・・・・・・・ そんなもんですよ!w っというのもですね、公務員試験は民間企業の面接…

モチベーションは保ててますか?

こんばんは!朝比奈です! 皆さんもうすぐ大事な一次試験ですね! ながいながい受験の集大成ですので、今一度気合を入れなおしましょう! 直前の暗記科目の最終チェックや時事問題のまとめ、さらには体調管理間まで徹底して行いましょう ここでの頑張りがあ…

今年の専門記述の予想!(かなり無責任ですが笑)

どもども!朝比奈です~^^ 非常に勝手ながら今年度の専門記述(経済)の予想でも書いてみようかなっと思います! 私の今年あやしいな~っと思うのは 課税総論 屈折需要曲線 外部効果、経済効果 関税 平均費用逓減曲線 あとはクールノーとかも怪しい気もし…

教養試験は逃げられない!

どもどもっ 朝比奈です~^^ 今日はちょちょっと教養試験について書いていこうとおもいます。 教養試験はですね~ 本当に優秀であり、学生時代の勉強を忘れていない人が仮にいたとしたら・・・ 半分くらいは合格基準にのるのでは??? って感じです(*'ω'*)…

予備校というの選択

こんにちは!国税専門官合格支援人の朝比奈です! 今回は合格への近道、予備校についてです。 私個人は今まで独学での合格を目指し、応援する姿勢でこのブログを立ち上げました。 しかしながら、やはり国税専門官のような上級公務員は、よほど時間の余裕や高…

予備校VS独学 それぞれのメリット、デメリット

国税専門官合格アドバイザーの朝比奈です! 今日は 独学VS予備校 について書いていこうと思います。 まず 独学のメリット 自分のペースで勉強できる。 自分にあった教材を使える。 計画の立て方が自由なので弱点のカバーがしやすい。 科目好きな科目を選択…

専門記述は論点の準備で決まります!

朝比奈です! 今日は専門記述試験対策を書いていきます。 やはり独学で一番ネックになるのはこの記述試験になるとは思います。 専門記述はいくつかの論点が出され、それについて記述する。っというのが基本です。 多くの合格した学生はたいていは100程度…

ついについにの面接試験!

ついに・・・・ 来ましたね!面接対策のお時間が!! っと盛り上げといてアレなんですが・・・えぇ、アレなんです・・・。 そんなに怖くないよ!!!笑 っというのもですね、正直公務員の面接は基本的には5段階に分けられるんですが、(A>B>C>D>E)っと、 大…

国税専門官の勉強で併願可能試験とその日程!リスクは散らして受験しよう

国税専門官合格アドバイザーのアサヒナです! そろそろ本格的に勉強法を書いていこうと考えていたのですが、その前に今日はどうしても皆さんに知っておいていただきたいことを書いていこうと思います。 それはリスクの対処です。 リスク?何それ、テストは無…

独学者の必須参考書!教養試験編

今日は独学者が使うべき参考書を先に書いていきます。 *あくまでも先に乗せるだけで勉強法や解説は後日です。 数的推理 これを何回もまわす! あとは ここまでやれれば合格点ですね♪ 判断推理 資料解釈 これでこれらを何回もまわしましょう! ここで何回ま…

私も使った合格のできる参考書!独学者の救世主!

国税専門官合格アドバイザーの朝比奈です! 今日は突然ですが私が勉強した際に使っていた参考書をここに書いていこうと思います! しかし注意してほしいのは参考書はどんどん良本がでてきています。 特に注意し、留意してほしいことは、市販の参考書は商品の…

専門記述試験は怖がる必要なし!択一勉強の工夫で解決!

国税専門官合格アドバイザーの朝比奈です。 今日はこないだの続き! 専門筆記(専門記述試験)の具体的な勉強方法を説明していきたいと思います。 専門記述試験は多くの公務員試験で出題されますが、 国税専門官と試験日時の重なる財務専門官や労働基準監査…

専門筆記は暗記で乗り越えれる科目選びを!ただし憲法は至難の道なり!

国税専門官合格アドバイザーの朝比奈です! 今日は公務員試験における専門記述対策を書いていこうと思います! え~、そうですね うんうん わかります 専門記述 何したらいいんだあああああああああああああ ってなりますよねw 私もそうでした。 というのも…

一歩進んで一歩戻ろう!同じところを何度でも!

こんばんわ!国税専門官応援人の朝比奈です! さてさて!今回は基本的な勉強の方法を書いていきます! おそらくこれから初めて公務員試験の勉強をしようと考えている方は、動き方をいまいちつかめていない方が大半と思います まずは教科書 ↓ 赤線で暗記 ↓ 過…

満遍なく勉強しては受からない!合格するための試験科目

国税専門官合格アドバイザーの朝比奈です! 今日は国税専門官の試験科目について説明していきます。 まず受験資格を有していることが必要となります。 ① 21歳以上30歳未満の者 ② 21歳未満の者で次に掲げるもの a) 大学を卒業したもの及び試験の実地年度の3…

激務!高難易度!3ヶ月の研修あり!しかし目指す価値のある仕事

はじめまして!国税専門官合格アドバイザーの朝比奈です。 このブログを拝見なさってるということは、おそらく国税専門官に何かしらの関心のある方だと思います。なので今日は手始めに国税の仕事をしっていただきたいと思います。 国税専門官は国の財政基盤…