国税専門官(公務員)の合格を応援するブログ(独学者推奨)

国税専門官などの公務員試験の合格を応援します^^

スポンサードリンク

一歩進んで一歩戻ろう!同じところを何度でも!

こんばんわ!国税専門官応援人の朝比奈です!

 

さてさて!今回は基本的な勉強の方法を書いていきます!

 

おそらくこれから初めて公務員試験の勉強をしようと考えている方は、動き方をいまいちつかめていない方が大半と思います

 

まずは教科書

 

 

 

赤線で暗記

 

 

過去問

 

この順番を想像するかと思います。

 

え~

 

これでは時間がかかってしまい受かりません!

 

 

公務員試験の基本は

 

過去問

 

 

過去問

 

 

過去問!

 

 

これが効果的ですw

 

 

これが公務員試験に受かるために必要な順番です。

 

 

教科書は参考書程度で、つまったら見てみよう程度です。

 

 

なぜかというと、まず
公務員試験は試験問題の使い回しです!

 

 

実際に試験を受けると

 

 

アレッ、これみたことあるぞ!

 

っといった問題ばかりですw

 

なのではじめに過去問で問題のレベルを知ります。

 

 

そして試験のレベルにあった過去問をといていきます。

 

これの繰り返し。これだけです。

 

公務員試験の基本はすべての問題集を解けたかではなく、何回まわせたかです。

 

 

法律科目で最低3~5週

 

 

 

 

経済科目で5~7週

 

 

数的は5週

 

これが一般的な目安です。

 

一見多すぎるわい!っと思うかもしれませんが、

 

しかし一周解けていればつぎからすんなりとけるので心配はありません。

 

しかしもし、仮に読者様が金変的に余裕があり、予備校を選択できるのであれば、あちらでペースを管理した学習を受けることができるのでれば、もっと効率的に学習し、応用力をみにつけることができるとは思います。

 

 

そして私が最も伝えたいことは、

 

 

繰り返しである以上は誰でも時間をかければ合格可能

ということです。

 

先に述べたように1週できればあとは繰り返し、つまり暗記の勝負です。

 

 

勉強というのは

 

 

とき方の暗記

  

地図の暗記

 

条文の暗記

 

結局ほとんどが暗記です。

 

暗記というのは繰り返せば誰でもできるよう人間の脳はできています

予備校を選択すれば、より、合格をの可能性を高くできることは思いますが

 

自分を信じて勉強をつづければ暗記はでき、試験の合格につなげることになるので、みなさんも自分を信じて勉強をしてほしいと思います!